こんにちは。インドアのはっぴーひっぽ🦛です。
みなさまお元気でしょうか。
私は小さいころから喉が弱く、風邪のひき始めは必ずと言ってよいほど喉がまず痛くなり、熱が出たな、、、と思ったらまず頭痛より喉の痛みでした。
そんな私がやっと出会えた、手放せない3アイテムをご紹介いたします。
ぜひ、みなさまの参考になれば嬉しいです~
毎日の予防に
空気清浄機
24時間365日フル稼働。

大変助けられております。ありがとう。
わが家は20年間ずっとこちらのシリーズを使っています。
筒形空気清浄機

この筒形の空気清浄機は場所も取らないし、インテリアとしても主張しすぎずお気に入りです!
しかもAmazon売れ行きNO.1!ぜひ口コミも見てみてください~
わが家の目的は空中に漂うホコリ、つまり細かいチリをキャッチしてほしい。
今はこちらを寝室、子ども部屋に使っています。
筒形空気清浄機のLevoit Core 300 空気清浄機は、運転音を24dBに低減し、静かです。
おやすみモードの電気代は1時間たったの0.25円ですので、つけっぱなしにしても気になりません。
というのも、喉が痛くなるタイミングが寝て朝起きたら。が多く、わが家の中で格上空気清浄機は必ず寝室!がお決まりです。
アズレン配合喉スプレー
喉に違和感を感じたらすぐに、早急にするようにしています!
スプレータイプだから違和感のある喉にダイレクトに届くのがなんだか良い気がします。
ラスボス!最強漢方!
喉が痛くて、飲み込むのも困難。扁桃腺が腫れているのが自分でも分かる。。。
そんなとき、私は漢方の桔梗湯(キキョウトウ)を飲みます。
桔梗湯は「桔梗」と「甘草」という2つの生薬から構成される漢方です。
「桔梗」は龍角散のど飴にも配合されており、のどの違和感を感じた時などに私はなめるようにしています。子どもは龍角散のブルーベリー味を好んでなめるので、咳をしてるな~風邪のひき始めだな~と感じた時は直ぐになめるように習慣づけています。
まとめ
今回はよく喉が痛くなるはっぴーひっぽ🦛がおすすめする3つの神アイテムをご紹介しました。
とは言え、外から帰ってきたら手洗いうがいの基本を子どもたちにも習慣づけています。
もちろん日々の食事、栄養面も重要です。
ぜひ喉に違和感を覚える前に、空気清浄機の買い替えを考えている方の参考になればと思います。
また喉に違和感を覚えた方の参考になればと思います✨
桔梗湯✨出会えてよかった!
コメント